CADオペレーターに向いてる人・向いてない人の特徴|克服方法も解説

当ページのリンクには広告が含まれています
CADオペレーターに向いてる人・向いてない人の特徴|克服方法も解説

CADオペレーターは建設、土木、機会などの業界で求められる仕事ですが、他の業界ではあまりなじみがなく、どんな仕事なのかもあまり知られていません。

CADオペレーターに興味を持った人が、どんな仕事なのかな?、自分にはCADオペレーターは向いているの?と考えてしまうのも当然です。

そこで本記事では、CADオペレーターに向いている人の特徴やCADオペレーターの体験談、必要なスキルや勉強法などを解説しました。

あなたが、CADオペレーターに向いているのか、向いていないのかもわかりますよ。

CADオペレーターに向いている人の特徴
  • デスクワークが苦にならない人
  • わからないことを質問できる人
  • 締め切りを守れる人
  • 数字や図形に抵抗がない人
あわせて読みたい
【料金比較も】おすすめCADスクール7選|安いオンライン講義・通信講座も おすすめのCADスクール、安いけど優良なCADスクール、オンライン講座、通信講座も解説。安い理由・高い理由をしっかり説明しているので、あなたが選ぶべきCADスクールがわかる記事です。料金、サービス内容比較の解説もあります。ぜひお読みください。
目次

CADオペレーターとはどんな仕事か

CADオペレーターとはどんな仕事か

建築や機械・土木など「設計図」を使う業界では、設計図や図面の作成にCADというソフトを使います。

CADとは「Computer Aided Design」の略で、コンピューターのソフト(アプリケーション)です。日本語ではコンピューター設計支援、コンピューターの支援を受けながら設計するという意味になります。

そして、CADオペレーターはCADソフトを使って、設計士やデザイナーの指示通りに図面を作成したり、修正したりする仕事です。

設計士やデザイナーがCADを使って設計図や図面を作成することもありますが、効率的に作業を進めるために必要な職種として「CADオペレーター」はとても大切です。

CADオペレーターは指示を受け、指示通りの図面や設計図を作成して設計士に引き渡します。

ただCADオペレーターがどんな仕事なのかあまり知られていないこともあり、向き不向きや「私にできるの?」と心配する声もあります。

そこでここからはCADオペレーターに向いている人・向いていない人の特徴を解説します。

あなたはCADオペレーターに向いている人の特徴

ここからCADオペレーターに向いている人、向いていない人の特徴を解説します。

あなた自身はどうでしょうか?読みながら考えてみてください。

以下のような特徴のある人、得意なことがある人には向いています。

CADオペレーターに向いている人の特徴
  • デスクワークが苦にならない人
  • わからないことを質問できる人
  • 締め切りを守れる人
  • 数字や図形に抵抗がない人

デスクワークが苦にならない人

CADオペレーターは業務でパソコンを長時間使います。

よってCADオペレーターはデスクワークが苦にならない人に向いています。

長時間集中してパソコンを使えるならなお良しです!

CADオペレーターが作成、修正した設計図や図面は実際の現場で使われます。

もちろん設計士やデザイナーのチェックが入りますが、ミスでやり直しになるようでは多くの人が困ってしまうのは言うまでもありません。

CADオペレーターとしてもつらい気持ちになりますよね。

よって、CADオペレーターは集中してミスのない仕事を続けるためにも、長時間のデスクワークやパソコン作業が苦にならない人に向いている職種です。

言い換えると、デスクワークが苦痛の人、外回りやパソコンより人と接する仕事が向いている人にはCADオペレーターの仕事はおすすめできません。

わからないことをサクッと質問・相談できる人

CADオペレーターは設計士やデザイナーの指示通りに作成・修正するため、わからないことをそのままにしていると仕事が進まなくなります。

質問や相談は苦手でもがんばって乗り切れれば良いのですが、設計士やデザイナーに質問や相談することは日常茶飯事です。

よって質問や相談をサクッとできる人はCADオペレーターが向いていて、仕事を順調に進められます。

仕事をテキパキ片付けたい人

期日を守らなければ、設計士やデザイナーの仕事が遅れてしまいます。

よって締め切りを守ることがとても大切ですが、締め切りを守る人とはどういう人でしょうか。

一言で言えば、期日に遅れない人は仕事への着手が早いです。

つまり、手元にある仕事をテキパキと片付けていける人はCADオペレーターに向いています。

ついつい後回しにしてしまう、先延ばししてしまう人は、仕事を片付けられるつらい思いをする可能性が高いです。

どんな仕事にも言えることです。着手が早めれば締め切りに遅れない・・・というライフハックとしても使えますよ。

締め切りを守ることはCADオペレーターにとってとても大切です。

数字や図形に抵抗がない人

CADオペレーターは図面や設計図を扱う仕事ですから、数字や図形をたくさん使います。

設計士やデザイナーから受けた指示を図面に反映するために、図形を組み合わせたり、数字を計算したりなど、CADソフトの操作だけで仕事が成立するわけではありません。

もちろん慣れないうちはCADソフトを使って仕事をするだけで手一杯ですが、CADオペレーターとして一人前を目指すなら、数字と図形は避けて通れないものです。

数字や図形が苦にならない人はCADオペレーターへの適性はあると考えて大丈夫です。

4つの特長を解説しましたが、CADソフトを使いながら慣れていくところもあるので、2つ以上当てはまればCADオペレーターとしては特に問題ないでしょう。心配しすぎないでくださいね。

CADオペレーターに向いていない人の特徴

CADオペレーターに向いていない人の特徴

向いていない人の特徴は、向いている人の特徴の裏返しです。

CADオペレーターに向いている人の特徴
  • デスクワークが苦手
  • 数字や図形が苦手
  • コミュニケーションが苦手

デスクワークが苦手

CADオペレーターはパソコンを使ったデスクワークですから、室内で長時間座ったままの仕事が苦手な人には向いていません。

デスクワークが苦手な人の中には、とても真面目にずっと座っていないといけないと思い込んでいる人もいます。できれば30分に1回程度席を立つ、休憩時間を利用して5分10分でも散歩するだけで、ずいぶん楽になりますよ。

コミュニケーションが苦手

CADオペレーターは設計士やデザイナーの指示を図面から読み取る、口頭や文章で指示を受けることが多くあります。

当然、質問や相談の機会も多くなりますから、コミュニケーションが苦手な人にはCADオペレーターは最初つらい仕事に思えてしまうでしょう。

筆者自身もコミュニケーションは得意ではありませんでした。私は「すぐに話し上手にならないといけない、コミュニケーション上手にならない」といけないと焦っていましたが、これは誤りでした。

筆者も実践したコミュニケーションの練習法も解説したので、コミュニケーションが苦手な方はぜひご覧下さい(>記事内の別見出しにジャンプします)

数字や図形が苦手

数字や図形を見たくない!という方には向いていません。

ただし、多くの人は「問題が解けなかった」「授業がつらかった」という過去のトラウマが原因で、数字や図形が苦手だと思い込んでいるようです。

パソコンも電卓も使えて、CADソフトも使えるので意外と苦にならないという人も多いです。まずはチャレンジです。

CADオペレーターの体験談

実際にCADオペレーターとして働いている人やCADを使う業界の人たちのCADオペレーターに関する体験談をXから集めてみました。

CADオペレーターという職種が気になる方には参考になる体験談を抜粋します。

図面を書くことが好きだからとても楽しい

CADオペレーターの仕事は図面を書くことがメインです。

デザインや建築に興味がある人には図面を書くことや眺めること、設計図に携わることそのものが楽しいという体験談がありました。

設計図や図面からどんなものを作るのかイメージを膨らませることは楽しみでもあり、CADオペレーターにとって必要とされるスキルでもあります。

設計図や図面が苦にならない人はCADオペレーターの仕事も楽しめそうですね。

CADオペレーターはおすすめの仕事

CADオペレーターの職に就くことをおすすめする方もいました。

給料は同じデスクワークである事務職より良く、PC操作ができれば良い。また製造業には必須の仕事なので需要もあるという趣旨です。

ここには書かれていませんが、手に職をつけられる、のもCADオペレーターの強みです。離職しても復帰しやすい、転職しやすい職種と言えます。また女性も多く、出産等の事情でお休みして復帰する方も多いです。

事務作業を振られることも(会社あるある)

いわゆる会社あるあるですが、本来の自分の仕事とは違う仕事を頼まれてしまったという体験談です。

ただよく読むと、一時的に頼まれたようですので、いわゆる会社あるあるですね。

人手が足りず、どうしても・・・ということは会社あるあるです。できれば勘弁して欲しいところですね。

CADオペレーターは不足しているから今から目指してみよう

CADオペレーターは人手が足りず、引く手あまたという業界の声もありました。

人手が足りない職種は、未経験歓迎で転職・就職しやすいです。また未経験からCADオペレーターになれば手に職をつけられることもうれしいですね。

40代未経験だけどがんばってます

人手が足りないことや手に職をつけられることから、40代から未経験でCADオペレーターを目指している方もいます。

実際、ヒューマンアカデミーのCAD講座には40代以上の方も受講して、就職や転職の希望を叶えていますよ。

CADオペレーターとして転職や就職を目指す方は、こちらの記事もご覧下さい。

あわせて読みたい
就職・転職支援のあるおすすめCADスクール・成功する選び方も CADスクールで学べるCADソフトのスキルはものづくり業界や機械、建築、土木など色々な業界で必要とされます。CADスキルを身につけて、20代でも40代でも手に職をつけて転職・就職を成功させている方はたくさんいますよ。本記事では就職・転職に強いCADスクールを解説しています。CADのやり直し勉強にもおすすめです。

テレワークで在宅も副業もできるCADオペレーター

CADオペレーターはパソコンとCADソフトがあればできる仕事のため、テレワーク、在宅勤務とも相性が良いです。

またテレワーク環境がここ数年、どんどん進化しているため、離れていてもコミュニケーションを取りやすくなりました。

子育てや介護で多忙な方、通勤に疲れてしまった方が在宅ワークを目指して、CADの学校で学びCADオペレーターになるという選択肢も多いにアリです。

就職転職サポートもあるCADの学校に関しては、こちらの記事で紹介しています。

あわせて読みたい
【料金比較も】おすすめCADスクール7選|安いオンライン講義・通信講座も おすすめのCADスクール、安いけど優良なCADスクール、オンライン講座、通信講座も解説。安い理由・高い理由をしっかり説明しているので、あなたが選ぶべきCADスクールがわかる記事です。料金、サービス内容比較の解説もあります。ぜひお読みください。

CADオペレーターに必要なスキルと身につける方法

CADオペレーターに必要なスキルと身につける方法

ここまでCADオペレーターに向いている人や体験談を解説してきました。

では具体的には、未経験からCADオペレーターになるにはどんなスキルが必要とされるのでしょうか。

必要とされるスキルがわかれば、あなたがCADオペレーターに向いているかいないかを知るヒントにもなりますね。

CADオペレーターに必要なスキルと身につける方法

CADオペレーターに必要なスキル
  • CADソフトとパソコンの知識
  • 製図や設計に関する知識
  • コミュニケーション能力
  • 業界(製造業や建築、デザインなど)の知識

CADソフトとパソコンの知識

CADソフトには色々な種類がありますが、特に業界が変わると、使われるCADソフトも変わりがちです。

ただ色々なCADソフトの知識をやみくもに身につける必要はありません。

よく使われるCADソフト、例えばAutoCADを身につけるだけでも多くの企業で仕事に臨めます。

1つのCADソフトをマスターし、そのあと必要に応じて扱えるCADソフトを増やしていくことが一般的です。

業務ではCADソフト以外のWordやExcelなどを使う可能性も十分ありますので、パソコンを扱える程度の知識は身につけておきましょう。

製図や設計に関する知識

CADオペレーターは設計はしないといっても、図面を元に設計士やデザイナーとやりとりをするので、図面や設計に関する知識は欲しいところです。

図面の記号や書かれている数字の意味、図面から設計の意図を読み取りながら修正・トレースすることはスムーズに仕事を進めるためにも大切です。

コミュニケーション能力

CADオペレーターに限らないことですが、設計士やデザイナーの指示を受ける以上、質問や相談する機会は多くあります。

むしろ質問や相談など、コミュニケーションを大切しながら業務に従事すべきとも言える仕事です。

コミュニケーションが苦手な人も練習をすれば、普通に仕事を進められるようになります。

>こちらにコミュニケーションの練習法をまとめましたので気になる方はお読み下さい(記事内の見出しにジャンプします)

業界(製造業や建築、デザインなど)の知識

業界特有の言葉やしきたりなど、業界だけで通用する常識も身につけることになります。

ただしこの知識は、実際に就職してから学ぶことが多いです。

よって戸惑わないように、「業界特有の言葉やしきたりを身につける」心構え程度は持っておきましょう。

慣れるので大丈夫ですよ。

CADオペレーターに必要なコミュニケーションの練習法

CADオペレーターだけじゃない~コミュニケーションの練習法

CADオペレーターに限りませんが、コミュニケーションはとても大切です。

特に重要な、いわゆる報連相は練習をすれば誰でもスムーズにできるようになりますよ。

コミュニケーションの練習
  • 伝えたいことや質問したいことを紙に書く
  • 慣れないうちは紙を読むつもりで
  • 他人に期待しない・・・

相談や質問が苦手な人は多くの場合、頭の中にある伝えたいことと、実際に口から出している言葉にギャップがあるケースが多く見受けられます。

結果として質問や相談したい内容が誤って伝わってしまい、勇気を出して質問や相談をした本人も失敗経験を積み重ねてしまい、より自信をなくしてしまう、質問相談ができなくなってしまうという悪循環に陥っています。

練習として一番良いのは、紙に書くことです。質問したい内容を、きちんと文章で書いて下さい。

セリフの台本のように、そのまま読めば伝わるように書くことがポイントです。要点だけをまとめたメモでは役に立ちません。

電話であればそのまま読んでも不自然ではありませんし、対面ならセリフを覚えて、セリフを書いた紙はお守り代わりに持っておきましょう。

またコミュニケーションに不安があると、先回りをして色々な想像をしてしまいます。

「きっと話を聞いてくれるだろう」「こういう風に言えば伝わるだろう」などなど想像することはやめましょう。

他人に期待するのではなく、他人の時間を頂いていることに感謝するくらいの気持ちを持てば、質問や相談にもしっかり準備をかけられますし、相手に誠意が伝わる可能性はグンと高くなります(ただし期待は禁物です。あなたも相手も忙しいですからね)

コツコツ練習してれば、必ずできるようになります。質問や相談をスムーズに進められるスキルは、一生使えますよ。がんばりましょう。

未経験からCADオペレーターになる方法

未経験からCADオペレーターになる方法

未経験からCADオペレーターになるには、いくつかステップを踏まないといけません。

CADオペレーターになるステップ
  • 必要なCAD操作や業界の知識を身につける
  • 必要に応じてCADの資格を取る
  • 就職・転職活動

未経験の人がCADオペレーターになるには、スキルを身につけて就職・転職活動をすることになります。

採用する企業がCADのスキルを確認するために、CADの資格を持っておくことも有用です。

効率的に勉強するならCADの学校(スクール)やCADの通信講座などを使うことをおすすめします。

CADオペレーターになるための勉強はもちろん、就職転職サポートもあるCADの学校もありますよ。

あわせて読みたい
就職・転職支援のあるおすすめCADスクール・成功する選び方も CADスクールで学べるCADソフトのスキルはものづくり業界や機械、建築、土木など色々な業界で必要とされます。CADスキルを身につけて、20代でも40代でも手に職をつけて転職・就職を成功させている方はたくさんいますよ。本記事では就職・転職に強いCADスクールを解説しています。CADのやり直し勉強にもおすすめです。

CADオペレーターについてよくある質問

CADオペレーターについてよくある質問
CADオペレーターになるにはどんな知識が必要?

CADソフト・パソコン・製図の知識は必須です。設計士やデザイナーと設計図や図面をもとにコミュニケーションを取る場面が多いです。

CADオペレーターの年収は?

厚生労働省の令和5年賃金構造基本統計調査 結果の概況によると、CADオペレーターが主に働く「建設業」の賃金は30代で「30.6万円~約34万円」でした。年収に換算すると「約388万円」となります。

あくまでも調査の数字ですので、目安としてください。

CADオペレーターの適性条件とは?

図面や数字が苦手では無いこと、パソコンを抵抗なく使えること、コミュニケーションを取りながら仕事ができることが求められます。企業や環境によって重視されることは違いますが、極端に苦手で無い限り努力でカバーできる範囲です。

CADオペレーターの仕事は文系でもできる?

理系の仕事のように感じますが、実際は文系・理系関係なくできる仕事です。文系出身のCADオペレーターもたくさんいます。CADの学校(CADスクール)で学び、実務でレベルアップするコースは普通のことで、文系でも大丈夫です。

CADオペレーターと設計者との違いは?

設計者は「建物や機械を設計する」仕事で、建物や機械に求められる環境や条件を満たすように設計します。例えば耐震性や耐久性、大きさ、材質など条件の範囲内で要望を満たす建物や機械を設計します。

CADオペレーターは設計者が作った図面や設計図の清書や修正をする仕事です。設計者は多くのことを考えるので、設計図や図面に起こす作業をCADオペレーターに分担します。CADオペレーターは縁の下の力持ちとも言えますね。

CADオペレーターの転職事情は?

CADオペレーターはいわば「手に職をつけている人」ですから、事務職などに比べるとかなり転職しやすい業種と言えます。また家庭の事情などで離職した後、CADオペレーターとして復帰する方も多いです。

CADオペレーターは何歳まで働ける?

50代でも現役でCADオペレーターをしている方もいますし、40代・50代からCADオペレーターを目指して勉強、就職転職活動をする方もいます。ヒューマンアカデミーWinスクールは40代以上の就職転職実績もあるため、年齢を気にしすぎることはないでしょう。

【まとめ】CADオペレーターに向いている人とは

【まとめ】CADオペレーターに向いている人とは

CADオペレーターはパソコンのCADソフトを使って設計図や図面の修正や清書をする仕事です。

デスクワークが苦にならない人には向いています。

その他、以下のような特徴があればCADオペレーターに向いていると言えます。

CADオペレーターに向いている人の特徴
  • デスクワークが苦にならない人
  • わからないことを質問できる人
  • 締め切りを守れる人
  • 数字や図形に抵抗がない人

設計士やデザイナーが作成した設計図や図面を扱うことから、わからないことを質問したり、相談したりできるとCADオペレーターとしてとても働きやすいです。

また数字や図面に抵抗(数字アレルギーなど)があると厳しいかもしれません。

能力は磨くものです。設計図や図面が好き、建設業やものづくりに携わりたいという気持ちがあれば、実務を通じて楽しさを見出し、レベルアップするのも難しくはありませんよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次